導入事例
Business English Training
Webマーケティング事業
AAA株式会社様
海外にビジネス展開する計画があり、必要な英会話コミュニケーションを身につけることが目的。
海外の企業で働いていた実績のある講師に直接ご指導いただけることは、とても貴重な経験になると考えた為
昨年からオーストラリアの企業と業務提携を開始し、3ヶ月という短い研修期間でしたが、業務に必要なコミュニケーションはスムーズに行えております。
今後は更なるスキルアップを目指していきます。
メディカルフィットネス事業
FFF株式会社様
海外の医療フィットネス展示会に出展するため、英語でのプレゼンテーション力を強化したい。
医療業界に精通した講師がいたため、業界特有の表現や場面に即した内容を学べると思った。
展示会での英語プレゼンが成功し、海外のバイヤーからの引き合いが増加。グローバル展開への足がかりとなった。
ソフトウェア開発事業
GGG株式会社様
海外エンジニアとの共同開発プロジェクトに向けて、技術的な英語でのやりとりに慣れる必要があった。
技術英語に対応できる講師陣の存在と、柔軟にカリキュラムを組んでもらえる点に魅力を感じた。
SlackやZoomを用いた国際チームのコミュニケーションがスムーズに進行し、プロジェクトの遅延が大幅に減少。
飲食事業
HHH株式会社様
外国人観光客向けのサービス強化を見据え、接客に必要な英会話スキルを習得するため。
飲食業界での対応経験がある講師がいたことと、ロールプレイ形式の実践が多い点が魅力だった。
店舗スタッフが英語での注文対応や質問への受け答えが可能となり、外国人観光客からの評価が向上。
Cross-cultural communication
スポーツ用品開発事業
BBB合同会社様
海外取引先との商品開発ミーティングを円滑に行うため、文化の違いを理解しながら話す力を育てたかった。
異文化理解の実体験を持つ講師のストーリーテリングが共感を呼び、社員のモチベーションにつながると感じた。
意見の伝え方や相手の価値観を尊重する姿勢が根付き、国際ミーティングの雰囲気が和らいだ。
アパレル事業
DDD株式会社様
海外のデザイナーとコラボレーションを行う中で、円滑なやりとりを行うためのスキルを強化したいと考えた。
ファッション業界での国際経験を持つ講師から、リアルな事例を学べる点が決め手となった。
英語でのチャットやメール対応に自信を持てるようになり、スムーズな共同制作が可能となった。
ソフトウェア開発事業
III株式会社様
海外企業とのジョイントベンチャーに向けて、異文化間の考え方や商習慣の違いを学ぶ必要があった。
異文化摩擦を避けるための具体的なコミュニケーション術を習得できるカリキュラムに魅力を感じた。
パートナー企業とのやりとりで誤解が減り、信頼関係の構築が以前よりもスムーズに行えるようになった。
Business study abroad program
マーケティング事業
CCC株式会社様
将来的な海外赴任を見据え、ビジネス英語だけでなく現地での実践経験を通して成長させたいと考えた。
現地での研修とオンライン指導を組み合わせたハイブリッド形式が、実用性と継続性の両立に適していた。
留学後すぐに海外チームとの業務に参加でき、実践力が高く評価された。帰国後も英語でのやりとりに自信を持って対応している。
国際旅行事業
EEE株式会社様
世界各国の旅行会社と連携する中で、英語での商談・契約交渉に対応できる人材を育てることが目的だった。
海外企業と多数の取引実績がある講師の経験を活かし、リアルなビジネス英語を学べると感じた。
英語での提案資料作成・プレゼン力が向上し、新たな海外パートナーとの契約にも成功。今後はヨーロッパ市場にも展開予定。